大学名等 | 金沢大学医薬保健学総合研究科脳医科学専攻 | |
---|---|---|
教育プログラム・コース名 | 地域フィールド認知症早期発見・予防・ケア研修コース(スペシャル) | |
対象者 | 医薬保健学総合研究科脳医科学専攻大学院生ほか | |
修業年限(期間) | 1年(延長可) | |
養成すべき人材像 | 地域フィールドにおいて認知症疫学、早期発見、予防、ケア等に関する幅広い知識・技能を有する専門医師 | |
修了要件・履修方法 | 認知症疫学・予防・ケア等に関わる科目等(下記)を4単位以上履修。 | |
履修科目等 | 地域認知症疫学・予防・ケア実習(3単位)(必修) 認知症プロフェッショナル科目(『認知症チーム医療リーダー養成コース』を参照)について、デメンシアカンファレンス、当プログラム公認の地域での学会、セミナー、研究会等への参加、e-learning授業等に参加。(1単位以上の取得を義務づける。) |
|
教育内容の特色等 (新規性・独創性等) |
金沢大学は七尾市との連携により七尾市中島町をフィールドとする認知症地域プロジェクト(なかじまプロジェクト)の実績があり、七尾市中島市民センターに金沢大学中島研究拠点を設置している。本コースは、中島町を地域フィールドとして認知症調査、予防、認知症ケア・包括支援等に関する実習を行う独自のプログラムである。 | |
指導体制 | 金沢大学において当該地域フィールド認知症研究を行っている教員(金沢大学革新予防医科学共同大学院において認知症先制医療学を担当予定の教員を含む。)、保健師等の地域自治体職員、当該地域の医療機関スタッフ等が一体となって実習指導にあたる。 | |
教育プログラム・コース修了者のキャリアパス構想 | 本コースの修了者は、認知症診療ばかりでなく、地域で急増する認知症に対する対策の立案(予防介入実践、認知症になっても笑顔で暮らせる地域など)等の幅広い領域で活躍する認知症プロフェッショナル医師となる素地をつくることができる。 | |
受け入れ時期 | 随時 | |
募集人員 | 大学院生又は地域医療等に勤務する医師 | 1名(制限定員ではありません。) |