地域認知症専門医師研修コース(インテンシブ)


金沢大学

大学名等 金沢大学医薬保健学総合研究科脳医科学専攻
教育プログラム・コース名 地域認知症専門医師研修コース(インテンシブ)
対象者 地域で認知症診療に携わる医師(歯科医師を含む。)
修業年限(期間) 1年(延長可)
養成すべき人材像 地域における認知症診療について病病連携、病診連携ができる優れた認知症診療能力を有する医師(認知症診療推進病院・協力病院・その他の病院・診療所に勤務する医師)
修了要件・履修方法 1.各地域の連携地域医療機関での認知症診療を必須とする。
2.認知症プロフェッショナル科目4単位以上の取得。(デメンシアカンファレンス、e-learning授業、当プログラム公認の学会、セミナー、研究会等への参加による単位を含む。)
履修科目等 選択科目:認知症プロフェッショナル科目(『認知症チーム医療リーダー養成コース』を参照)のうち4単位以上を履修する。
教育内容の特色等
(新規性・独創性等)
認知症疾患の病態・神経病理、認知症診断学、放射線・核医学、治療薬、BPSD治療、地域包括支援・ケアに関して、e-learningクラウド等を利用して自己学習を行うと共に、デメンシアカンファレンスへの出席による演習を行う。また適宜、講師の派遣による出張演習も行う。
e-learningでの自己学習や学会参加等での単位取得により、居住地を問わず履修が可能である。
指導体制 大学および連携機関に所属する認知症の各領域のエキスパートであるスタッフ(本科コースの指導体制を参照)が、認知症とその原因疾患の診断・治療について、e-learningやデメンシアカンファレンス等を活用して幅広く能率的に指導する。
教育プログラム・コース修了者のキャリアパス構想 本コースを修了した医師は、認知症について水準以上の知識・技能を有する医師として地域医療機関で活躍し、地域における認知症診療の均てん化、適切な連携に基づく病院機能分担の促進に貢献する。
受け入れ時期 随時
募集人員 2名(制限定員ではありません。)

富山大学

大学名等 富山大学大学院医学薬学教育部生命・臨床医学専攻、生命融合科学教育部認知・情動脳科学専攻
教育プログラム・コース名 地域認知症専門医師研修コース(インテンシブ)
対象者 地域医療機関で認知症医療に携わる医師(歯科医師を含む。)
修業年限(期間) 1年(延長可)
養成すべき人材像 地域医療機関などで認知症医療に携わる医師が、より専門性の高い教育を受けることにより、地域認知症医療の中心的役割を果たす。
修了要件・履修方法 1.各地域の連携地域医療機関での認知症診療を必須とする。
2.認知症プロフェッショナル科目4単位以上の取得。(デメンシアカンファレンス、e-learning授業、当プログラム公認の学会、セミナー、研究会等への参加による単位を含む。)
履修科目等 選択科目:認知症プロフェッショナル科目(『認知症チーム医療リーダー養成コース』を参照)のうち4単位以上を履修する。
教育内容の特色等
(新規性・独創性等)
高齢化が進む過疎地域の医療機関に勤務する医師にも受講を容易にするためのシステムを構築し、能率よく認知症に関する適切な知識や技能を身につけることが可能になる。
e-learningでの自己学習や学会参加等での単位取得により、居住地を問わず履修が可能である。
指導体制 大学や地域医療機関等の認知症エキスパート医師による直接指導、e-learningおよびテレビ会議システム等を通じた指導を併用する。
教育プログラム・コース修了者のキャリアパス構想 本コース修了により、地域における地域全体の認知症医療の質の向上と均てん化を図るとともに、認知症医療人の地域への定着を推進する。
受け入れ時期 随時
募集人員 2名(制限定員ではありません。)

福井大学

大学名等 福井大学大学院医学系研究科先端応用医学専攻
教育プログラム・コース名 地域認知症専門医師研修コース(インテンシブ)
対象者 地域医療機関で認知症医療に携わる医師(歯科医師を含む。)
修業年限(期間) 1年 (延長可)
養成すべき人材像 地域の病院や診療所において、高水準の認知症診療、地域連携、在宅医療等を行うことができる医師
修了要件・履修方法 1.各地域の連携地域医療機関での認知症診療を必須とする。
2.認知症プロフェッショナル科目4単位以上の取得。(デメンシアカンファレンス、e-learning授業、当プログラム公認の学会、セミナー、研究会等への参加による単位を含む。)
履修科目等 選択科目:認知症プロフェッショナル科目(『認知症チーム医療リーダー養成コース』を参照)のうち4単位以上を履修する。
教育内容の特色等
(新規性・独創性等)
認知症診療の基本から、BPSDの対策、終末期医療まで、認知症の各病期に対応した、幅広い全人的医療を習得することができる。
e-learningでの自己学習や学会参加等での単位取得により、居住地を問わず履修が可能である。
指導体制 認知症エキスパート医師による指導、e-learningおよびデメンシアカンファレンス等を通じた学習を併用する。
教育プログラム・コース修了者のキャリアパス構想 地域において認知症の診療、地域連携、ケア等を適切に行うことのできる医師として活躍する。
受け入れ時期 随時
募集人員 2名(制限定員ではありません。)

金沢医科大学

大学名等 金沢医科大学大学院医学研究科生命医科学専攻
教育プログラム・コース名 地域認知症専門医師養成コース(インテンシブ)
対象者 地域医療機関で認知症医療に携わる医師(歯科医師を含む。)
修業年限(期間) 1年(延長可)
養成すべき人材像 地域医療機関で高水準の認知症診療を行うことができる医師を養成する。
修了要件・履修方法 1.各地域の連携地域医療機関での認知症診療を必須とする。
2.認知症プロフェッショナル科目4単位以上の取得(4大学合同症例カンファレンス、e-learning授業、当プログラム公認の研究会等への参加による単位を含む)。
履修科目等 選択科目:認知症プロフェッショナル科目(『認知症チーム医療リーダー養成コース』を参照)のうち4単位以上を履修する。
教育内容の特色等
(新規性・独創性等)
ICTの活用とスクーリングによる各特論の受講と、テレビ会議システム活用によりデメンシアカンファレンス参加や各演習科目の履修を行い、効率的な学習を可能とする。
e-learningでの自己学習や学会参加等での単位取得により、居住地を問わず履修が可能である。
指導体制 認知症エキスパート医師による指導、e-learningおよびデメンシアカンファレンスシステム等を通じた学習を併用する。
教育プログラム・コース修了者のキャリアパス構想 コース修了後、大学病院等と緊密な連携をとって地域における認知症診療を向上させていくことができる「認知症プロフェッショナル医」として活躍する。
受け入れ時期 随時
募集人員 2名(制限定員ではありません。)